スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2021年04月11日

タナカさんすごっ!

タナカさんのメーカーサイト覗いて新商品見たら・・・こいつを出すなんてっ!

SW M15コンバットマスターピース

M10から始まるKフレームシリーズの中では地味な存在ですが、とても大好きな銃です^^
ちなみにM10~M15までのラインアップって
M10:Kフレーム38SP仕様
M11:Kフレーム 38-200弾(通称38レギュラー)仕様
M12:Kフレーム アルミ製38SP仕様
M13:Kフレーム 357mag仕様(通称FBIスペシャル)※現在実銃は生産終了
M14:Kフレーム 38sp ターゲットピストル(通常6インチのみ)
M15:Kフレーム M14の銃身長バリエーション。

と、きちんと連番になっているところがすごい(ヲイ)

M15の見た目はM19のエジェクターシュラウドがないバージョン。
しかしM14同様射撃競技専用に開発されたため、トリガーアクションのスムーズさが定評だったそうです。
確か日本の警察もM14を射撃競技用に入手していたような・・・・

個人的に注目しているのはナロータイプのトリガーとタナカさんのVer.3のメカニズムですね。
Ver.3のSMOLTを持っていますが、5m圏なら1.5秒のヘッドショットでタバコの箱をきっちり落とせるほどの精度でM15だなんて・・・あぁ、なんていい時代なんだwwwモデルガンの頃からKフレーム+ワイドスパーハンマー+ナロートリガーは私の必須コンバージョンでした^^

でも映画の世界では・・・ビール腹の保安官が腰にぶらさげているイメージしかないwww
いずれにしてもデューティータイプの皮ホルスターにはよく似合う銃だと思います。  


Posted by bang70  at 22:30Comments(0)エアガン

2021年03月24日

実物であったら・・・

SF系の映画では、よく実銃をいじった「プロップ銃」が登場します。

有名なのは「エイリアン2」で宇宙海兵隊の皆さんが使用していた「パルスライフル」ですね^^
デジタル表示の弾倉がかっこよかった♪
後々あれがトンプソンとSPASを合体させたと聞いた日には「すごっ!」と思ったものです。


そんな中、個人的に気に入っているプロップ銃があります。

設定名は「M1L1 triple-pulse assault rifle」中国製、五本回転銃身、冷却機能付き、1000発の連続発射が可能な「突撃銃」なんだそうです。
映画「Deep Rising(邦題『ザ・グリード』)」(1998年公開)で、豪華客船を襲う傭兵部隊が使用します。
ちゃんとフラッシュライトやダットサイトも装備されていて発射シーンではバレルが回転しながらマズルフラッシュが出ているほど作りこまれたプロップ銃なんです。映画の内容や評判は・・・・・・クリーチャー物なんで様々ですね(;^_^A

ベースとなっているのはこの銃

「キャリコM950」です。その昔、これの22LR版だった「M100」はM〇Cからガスガンで販売されていましたね^^
この宇宙銃っぽいデザインが秀逸すぎて何度買おうと思ったことかwww

このM950は他の映画でも登場していたと思います。確かドルフ・ラングレンが出ていた宇宙人もので、宇宙人側の銃としてトンでもパワーだったような???
M100の方は「平成ゴジラ」シリーズで柄本明さんが単発銃として使っていたと思います。

どっちでもいいので、「キャリコ」シリーズがエアガン化してくれないかなぁ~~~~と、思う今日この頃。
マルイさんの電動ハンドガンシリーズを応用すれば銃のスペースは問題ないと思うのですがねぇ・・・

あ!そうそう!このM1L1のそっくりさんは1/6スケールのフィギュアにはあるんですよ^^
タカラさんが昔展開していた「クールガール」ってシリーズの中にこんなのが

フィギュアに持たせるとM60より大きいですけどね(;^_^A  


Posted by bang70  at 22:58Comments(0)映画

2021年03月15日

マグナム銃って・・・

と、唐突に初めてみる。

映画を観て銃のファンになるという公式は、誰にでも当てはまることだと思います。
例えば・・・・
「ダーティーハリー」シリーズでM29(6.5in)や44オートマグ、敵側でしたがパイソン4in
「タクシードライバー」でM29(8-3/8in)
「エクスタミネーター」でM29(8-3/8in)
「48時間」でM29(4in)
「デスウィッシュ」シリーズでウィルディ45マグ
「シェイクダウン」でグリズリー

と、例を挙げたらキリがない。

でも、「シュワルツェネッガー」に「デザートイーグル」の組み合わせは一番の好例だと思います。
「コマンドー」「プレデター」「レッドブル」(これはピロシキだかなんだか架空銃になってましたが)「ラストアクションヒーロー」
「イレイザー」と多岐に渡り愛用されています。
まぁ、シュワさんの筋肉量で軽々撃っているので痛快なのもありますが。

ということで

イーストウッドにM29

シュワさんにデザートイーグル

ブロンソンにウィルディ

サム・エリオットにグリズリー

うむ、似合う(と、勝手に自分で思い込んでいる)

あれ?そういえば・・・スタローンのイメージでマグナムハンドガンが出てこない???

  


Posted by bang70  at 20:56Comments(0)映画

2021年02月15日

なんか発見

はい、本日も「銃と映画」という絡みです。スミマセン><

で、今回は私が影響を受けた映画をひとつ。ネタバレあるので観ていない人は立ち去った方がいいかもです(;^_^A


「夕陽のガンマン」(1965)です。
まだ私は生まれていない頃の作品なので、小さい頃はよくテレビで放映されていたんですね^^
マカロニウェスタン「ドル箱三部作」のひとつでセルジオ・レオーネ監督、クリントイーストウッド主演。
興行成績が「ドル箱」ではなく、題材が「ドル箱」だったというのがナイスなオチ。

ということで

イーストウッドさん、若いwww
当時は「名無し」と銘打っていたのでずっと「名無し」で認識していたのですが、英語版で観ると「モンコ」と呼ばれていたようです。
スペイン語で「片腕」とか「不具者」とかいう意味のようです。
とにかくスムーズなサミングによる射撃とSAAのグリップに入ったラトルスネークが印象に残っています。

そして

勝手に「人類鳥科猛禽類属」と呼んでいるリー・ヴァン・クリーフ氏。
「モーティマー大佐」という役で、SAAキャバルリーにストックを取り付けて中距離での命中精度を上げているという渋い役を演じています。

悪役として

ジャン・マリア・ヴォロンテさん。「インディオ」という悪役の頭として登場します。
イタリア人の俳優さんですがインディアンという設定です。ギラギラした目と大麻吸ってる時のトロンとした目が印象的でした。
こちらはガンベルトをタスキ掛けしてキャバルリーをクロスドロウの要領で撃っています。

最近、英語版をフルで観て色々気づいたんですが・・・
その1:リー・ヴァン・クリーフさんはクロスドロウがお好き?
「夕陽のガンマン」ではキャバルリーを、「続・夕陽のガンマン」では多分レミントン1875をハイライドのガンベルトのバックルの位置を左腰後ろまで回してクロスのポジションにされています。

こんな感じ。
さらに「続」の方で気づいたんですが、右手の中指が欠けていらっしゃったんですね。調べたら半分引退していた頃に建築現場で間違って切り落としてしまわれたとか。


その2:早く気づけよという話なのですが、日本語吹替版でこの3人を演じていたのは・・・
イーストウッド:山田康雄さん
ヴァン・クリーフ氏:納谷悟朗さん
ヴォロンテさん:小林清志さん
ん?この3人は・・・

の、あの3人ですwww

つまり「ルパンと銭形警部がタッグになって次元を倒す」映画っ!だったんですっ!
このオチは・・・ありでしょうか???

というのではアレなので、この映画で私が惹かれたポイントをいくつか。
1、ガンアクション:まずはなんといっても3人3様のガンアクションです。ひたすらクイックドロウに特化したイーストウッド。堅実な射撃から手首に隠したデリンジャーなどトリッキーなプレイを魅せるヴァン・クリーフ。この2人を喰わんとするヴォロンテの鬼気とした演技。三つ巴の公式として魅了されませんか?
2、ストーリー:新進気鋭の賞金稼ぎとして登場するイーストウッド。最後の最後までお金にこだわります。最後に「あんたどんだけ稼いだのよ」と言わんばかりのオチに拍手。
ベテランの賞金稼ぎであるヴァン・クリーフはヴォロンテが実は妹を殺した仇であることを最後の最後まで隠してヴォロンテを追い詰めます。この冷静さは今観てもすごいと言えますね。
ヴォロンテさんはヴァン・クリーフを殺した(実際は犯される前に自決した)のがトラウマになったのか、麻薬中毒になりつつも自分のギャング団をまとめてさらに自分の欲求を追いかけていくところが迫力と説得力を加えていると思います。
3、ラストシーン:ヴァン・クリーフとヴォロンテの一騎打ちになりますが、劇中何度も登場する懐中時計のオルゴールがもうもう・・・幼かった私が一番惹かれたシーンでした。じっくり観ると解りますが、ヴォロンテさんが持っていたのは男性用の懐中時計なんです。そしてそのオルゴールが消える寸前に流れる同じメロディー・・・・・妹の懐中時計を大事に持っていたヴァン・クリーフから秘かに抜き取り場を盛り上げるイーストウッドっ!
それまでになかったマカロニウェスタンの世界がそこにはある!と、個人的には思っています。

別にマカロニウェスタン全体を批判するつもりはありません。ジェンマもネロも好きです。ただストーリー的に惹かれたのはセルジオ・レオーネ作品だったということです。

まとまらずにすみません。今日はこの辺でm(__)m  


Posted by bang70  at 23:23Comments(0)映画

2021年02月07日

金欠にてm(__)m

大変ご無沙汰しておりますm(__)m

金欠とコ〇ナで全く身動きがとれません><
仕事は・・・福祉の仕事なんでちゃんと働いてはいますけど。

で、カスタムもなにもできないので「映画と銃」というテーマで色々ご紹介してみようと思います。
基本、実銃をいじることのできない私たちが「銃」というものに興味をもつきっかけは映画という媒体だと思います。
実際、私は影響を受けています。
戦争ものを中心にウェスタンやマフィアもの、当然です。

今回は俳優さんから銃との絡みという観点から色々ご紹介できればなと思っています。

映えある一人目の俳優さんは・・・・・


はい、ジェームス・カーンさんです。

1940年ニューヨークはブロンクス生まれの根っからの暴れん坊。
様々な映画に登場されています。若い世代なら「イレイザー」でシュワさんの上司だった悪役と言えばピンとくるでしょうか。
旧い世代なら「エル・ドラド」のミシシッピw私はこっちです。「ゴッドファーザー」のソニーという方もいらっしゃるかな?

かなりのガンマニアという評判なのですが、その片鱗は「エル・ドラド」(1966)でも見られます。
ジョン・ウェイン御大から本名の「アラン・ベディリオン・トレハーン」が長すぎるということで出身地から付けられた「ミシシッピ」
射撃があまりに下手すぎてガンショップの親父が「ちょうどいいのがある」と渡されたのがソウドオフのバブルバレルショットガン!
MADMAXより先にこんな銃を使っていたんですねぇ

ひょうきんな性格と奇想天外な行動で主役であるジョン・ウェインやロバート・ミッチャムを圧倒(言い過ぎ)します。

さらに時代は過ぎて「マイアミバイス」のエグゼクティブプロデューサーとして知られるマイケル・マンの初監督作品「ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー」(1981)の主役として登場した時は、メインアームとして6インチのガバを使用します。

銃のさばきかたとかカッコよかった記憶があります。

またマニアックな映画ですが「エイリアン・ネイション」(1988)では肉体を強化させた宇宙人に対抗するために巨大なリボルバーを使用します。

454カスール(フリーダムアームズ製シングルアクション)です。この映画だけなんじゃないでしょうか?この銃が銀幕に登場するのって。ちゃんと弾がでかすぎてシリンダーに5発しか入らないという説明も入ります。

ひとくせもふたくせもありそうな役者さんですが、個人的には大好きな俳優さんです。
ちなみに息子さんのスコット・カーンさんはテレビドラマ「ハワイFIVE-0」のダニー・”ダノ”・ウィリアムズとしてレギュラー出演されていらっしゃいます。
  


Posted by bang70  at 16:20Comments(0)映画

2021年01月11日

遅ればせながら・・・

明けましておめでとうございますm(__)m
今年の抱負なんぞを色々書いてみようと思います。

その1.サバゲー復帰っ!:色々と考えてはいますが、まずはさておきサバゲーの世界に戻ろうと思います。
専用のフィールドができた昨今、どのようなエアガンのニーズがあるのかは知っておかないといけないし、それによってエアガンのニーズも変わってきますからね。
戻るからにはと思い、新たにメインとなる銃も手に入れました^^

某ショッピングサイトでS&Tの電子トリガー搭載モデルがめっちゃ安く販売されていたので購入しましたっ!レビューは後日。
まずは箱出しで性能をチェックしないと意味ないですからね。

でも・・・ストックにバッテリーを搭載するのでフロント周りは色々手を入れられそうですね。この子(いじらないですよっ!まだ)

その2.サバゲーに合うハンドガンの開発。:実際にゲームに戻ってみないと解らないですが、サバゲーにはサバゲーなりに使い勝手の良いサイドアームやハンドガン戦で使える子の開発も必要になると思います。そういうものを作ってみようと思います。

簡単ですが、まずはここまでm(__)m
  


Posted by bang70  at 23:13Comments(0)サバイバルゲーム

2020年12月20日

お約束の・・・

前回投稿からどんだけ経っているのかも解っていませんがwww

再就職のどたばたであまり進んでいませんっ!

でもハイキャパの方は再塗装が必要なので表面を均して「ヒケ取り」は行いました。



まず♯400でヒケの状態を確認してから♯320でヒケを落としてみました。
お約束のバレルとのロック部分がそれほどひどくなかったんで、無理に削り込む必要がなくて助かりました^^
逆に苦労したのはこの部分

タッチアップ中には気づかなかったんですが、エジェクションポートの後端右側が変に膨らんでいたため修正しました。
修正前の写真がこれ

指先で触って辛うじて解る程度ではありましたが、サフ入れたら強調されんだろうな~><と思いつつ拡大鏡使いながら修正しました。

元々の塗装はMr.カラーのうすめ液を綿棒に染み込ませて丁寧に落としましたが、まだ残ってるっぽい(;^_^A

で、ここからサフ入れてプライマーから塗装ですね。全部1方向で均しているのでパーカライズっぽい仕上げにしてヤスリ痕が出てもごまかせるようにしようと思っています。


  


Posted by bang70  at 16:57Comments(0)カスタムハイキャパ

2020年12月06日

たっちあっぷ?

さて、今回のハイキャパで一番気になったスライド上部と横のセレーション部分。


どこかにぶつけたのかこすったのか・・・あちこち凸凹なんですよねぇ


サンドペーパーの♯400と♯600番を0.5㎜のアルミ板に接着して丁寧にサンディングして


とりあえずここまで修正。
これはタッチアップと言えばいいのかな?最後はプラカッターでもう一度キレイに仕上げ直せば新品同様になるかと。
スライドのセレーションは傾斜が付いてるから・・・もう少しサンディングしてからサフ吹いて様子見。

あとはエジェクションポート周りもガタガタなんで、ここも手直ししてから全体も慣らしていこうと思っています^^  


Posted by bang70  at 16:18Comments(0)カスタムハイキャパ

2020年12月03日

平行展開っ!

で、新展開ですm(__)m
いつまでも発射できない銃と格闘していくと心が折れそうなのでwww
グロックと平行してもう一丁いじることにしました^^

で、同じマルイさんでも扱いやすそうなガバ系をオクで色々探して・・・格安でハイキャパ5.1を入手しましたっ!
理由は
1.スライド形状がステキ♪:スライド上部がリブ形状になっていて反射防止の加工が施されている。
2.安かったwww

で、昨日到着して開封したら・・・

ビーバーテイルがビーバーしてませんでしたwww袋状のプチプチに入っていて段ボールに干渉用の新聞紙も入っていましたが、輸送中にあちこちぶつかったんでしょうね(^-人-^)
元々手入れる部分だったんでクレームも入れずに受け取りました。

ポッキリですわwww


スライド上部の反射防止のためのスジ彫りも若干怪しい・・・

スライドのセレーションもかなりキズが・・・


チャンバーカバーもひどいもんです><

とりあえずこいつを身ぎれいにするところから始めます。

でも、ハイキャパを改めて握って解ったことが・・・・私この銃苦手www
多分シングルカラムに戻すことになると思いますm(__)m

私が大好きなガバって

これこれ♪ナショナルマッチィ!!
オリジナルはイライアソンサイトにワイドトリガー。
ホーグカスタムはスクエアのトリガーガードにサイトはボーマー。

でもスクエアのトリガーガードを持つフレームがエアガン界にはなかなかない。WAのホーグカスタム、KKモデルにピンガン(全部高すぎw)
マルイのセンチメーターがありますがモナカ。

と、こっちも前途多難ではありますが(;^_^A

  


Posted by bang70  at 17:06Comments(0)カスタム検証と考察ハイキャパ

2020年12月03日

久しぶりに更新

まぁ、日々色々ありまして・・・

作業は時間を見ながらちまちまとやってますm(__)m
とりあえずフロントシャーシは




と、干渉する部分をざっくり削り落としてスライド下がスムーズになるところまで来ました。さらにスライドが噛み込むレール部分を1.2㎜厚のアルミ板を接着してあります。瞬着だけでは不安なので、今M1.4のネジを注文して到着待ち。
それでも、まだスライドの後退量は7㎜強足りないという・・・
というのもG26のスライドレール部分が、先端をメルトしているので先端に向かって細くなっているんですねぇ。

写真上のG26シャーシのレイル部分を観ると解ると思います。
なので結局新造したアルミのレールを起点に傾斜を付けないとダメみたいです><

まずはここを仕上げていかないと先に進まないという体たらくっぷりです(;^_^A

さらに仮組みして解った問題もありますが、まずはこっちを片付けてからですね。

先は長そうだぁ・・・
  


Posted by bang70  at 16:39Comments(0)カスタムグロック